Blenderのエンプティ(Empty)とは?空って何?

エンプティとは

Blenderのエンプティ(Empty)は、レンダリングされないけど3Dビューでは見えるという特別なオブジェクトです。

Blender内の基本的操作では見えますが、レンダリング(F12)では見えないということです。

では、どういうときに使うのでしょうか?

エンプティの用途

親オブジェクトとして使用

複数のオブジェクトをグループ化して、移動・回転の中心にするなど。

カメラやライトの制御

カメラやライトを常にある場所に向けるときや、ある物体を自動で追尾するときなど。

アニメーションの制御

アーマチュアを使うほどではない簡単なアニメにボーン代わりに使うなど。
位置・回転のアニメーション制御だけで済むときなど。

コンストレイントのターゲット

「位置に追従」「回転をコピー」「向ける」などの動きの目印に使う

配列やミラーの原点

ArrayモディファイアやMirrorモディファイアをより柔軟に制御したいとき。
配列の方向と間隔を制御したい
ミラーの軸を自由に制御
など。

なぜエンプティには種類がある?

エンプティの種類は、機能の違いなどではなく、見やすさ・使いやすさのためにあります。

シーン内でわかりやすくしておきたいときに使い分けのために。

十字

中心を示すだけのシンプルなマークです。軽い目印や一時的な参照に。

座標軸

XYZの軸が見える(赤緑青)。一番よく使われる。カメラのターゲット、移動の基準など。

矢印

向きを示すのに最適。方向のガイドや追従方向の目印に。

軸方向の回転に便利。回転のコントローラーなど。

立方体

小さい立方体で、物体のサイズ感を見たいとき便利。配列のオフセットや中心点に。

球状の目印。キャラの視線ターゲットなど「注視点」っぽく見せたいときに。

円錐

エンプティが矢印のような円錐形になります。
カメラやキャラの注視方向の表示、ライトの照射方向を示す、アニメーションで進行方向のコントローラーに使う。

画像

画像ファイル(PNGやJPEGなど)を表示できるエンプティ。
画像は3D空間に2D的に貼り付けられるイメージで、透過PNGなども使えます。

リファレンス画像の表示(背景画、キャラクターの設計図など)
UI要素の仮配置
モデリング中のスケッチガイドに使う
動画やモーショングラフィックスでラベル的な演出
など。

エンプティの追加方法と座標合わせ

「追加」タブから「エンプティ」より追加します。

座標合わせは、nキーのトランスフォームからできます。



最後に・・・

今回は
  • エンプティとは
  • エンプティの用途
  • なぜエンプティには種類がある?
  • エンプティの追加方法と座標合わせ
についてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

[カテゴリ]

2025年04月18日

関連記事

真のアーチの作り方です。Blenderのアドオン「WallFactory」。ドー...

2025年05月10日

長方形の面の「面の差し込み」に注意面の外周から等間隔にならないBlenderは...

2025年04月25日

今回は面倒なBlenderではなく便利なBlender機能です。ミラーモディファイア...

2025年04月19日

同じようなオブジェクトがある場合、それぞれのオブジェクトごとにマテリアルを同じ設定をす...

2025年06月13日

BlenderのレンダリングエンジンであるEEVEEとCyclesは、それぞれ目的や仕組みが大きく異な...

2025年07月14日

Copyright© 2021-2025 iphone-photo-movie.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。