スピンツールの使い方【Blender】

スピンツールは、指定した軸を中心にメッシュを回転・複製して回転体(円弧や円柱など)を作るためのツールです。

面の回転がメインかと思いますが、頂点や辺も可能です。

スピンツールの使い方

まずスピンツールは、3Dカーソルの位置に依存するので、使う前に「Shift + 右クリック」で、3Dカーソルの位置を移動しておきます。(微調整はスピン時でも可能)

「nキー」でツールを表示しておくと見やすいが、画面左上にも同じ初期値が表示される。

  1. メッシュを準備
  2. 「編集モード」へ
  3. スピンする部分(頂点や辺や面)を選択
  4. 左のツールバースピンを選択
  5. 左下に表示されるステップ数などを設定

ツールの左下に出るオプションメニューで以下を設定。
ステップ 何分割するか(例:36)
角度 何度回転するか(例:360°で円形)
中心 中心(3Dカーソル)の位置を再指定出来る
X/Y/Z軸のいずれかを指定


[カテゴリ]

2025年05月11日

関連記事

またややこしいのがありました。細分化を学んだばかりですが、サブディビジ...

2025年04月19日

頂点の作成「編集モード」で「2キー」にて「辺選択モード」頂点を作...

2025年04月24日

追加でオブジェクトを挿入したときなど、オブジェクトが画面の外などに行ってしまって、見つ...

2025年05月02日

またまたBlenderが面倒、なぜ斜め?円錐の追加Shift+A→「メッシ...

2025年04月18日

窓の作成平面を作成「追加」→「メッシュ」→「平面」「Nキー...

2025年04月24日

Copyright© 2021-2025 iphone-photo-movie.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。