Blenderで草木を生成 (散布) できるアドオン

草木を生成できるアドオンは、アドオンについてに簡単にはまとめていますが、今回は機能や操作性の比較など詳しくみていこうと思います。

草木や花を生成する完全無料アドオン

探したけどない。

草木や花を生成する無料版があるアドオン

Gscatter

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



これもこのアドオンと思われる。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

Scatterは散布という意味です。

地面に草木を生やしたりできます。

結構リアルです。

後述のGeo-Scatterとは全く別のアドオンで、GscatterはGraswaldが開発している。

無料版 基本的なスキャッタリングが可能。
有料版 高度な機能(自動LOD、マルチスキャッター、アセット管理機能など)や多くのプリセットが使えます。

使い方

  1. アドオンをインストール。
  2. nキーサイドパネルのメニュータブから操作。
  3. アセットをダウンロード。
  4. 面オブジェクトを選択後、ダウンロードしたアセットを選択して散布。
  5. Dencityで数を増やす。

https://gscatter.com/gscatter

BIOME READER

下記で解説しているGeo-Scatterの無料版。

The Plant Libraryと連携できる。

BIOME READER、Geo-ScatterもThe Plant Libraryも、bd3dが運営している。

.

BagaPie

概要と特徴

建築や環境制作向けの50以上のツールを含むアドオンで、アイビー生成やスキャッタリングなどが可能です。

無料版 BagaPieモディファイア
有料版 64ドルでBagaPieアセット付き

使い方

  1. アドオンをインストール。
  2. Jキーでパイメニューを開きScatterを選択。
  3. サイドパネルが開くのでそこで詳細設定。

Alpha Trees

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

庭というより山の森林に適しているみたい。

日本語情報も少ない。

草木や花を生成する有料アドオン

Geo-Scatter

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



こちらも参考

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

旧Scatter5。

名前がややこしいが、Gscatterとは全く別のアドオンでBD3Dが開発。

有料 無料版は無く現時点で99ドルから。

公式サイトに各パターンの使い方動画があって親切。

Geo-Scatterの本体だけではアセットはほとんど付属しないようです。

様々な環境や植生の「バイオーム」セットは別売りで販売されています。

例えば、芝生や木々、岩などのセットが含まれる場合が多く、これを購入することで具体的な植生や自然物を簡単に配置できるようです。

https://geoscatter.com/biomes.html
ちょっと高いので迷いますね。。。

使い方

Geo-Scatterアドオンをインストール。
プリセットをインストール。

ちょっと動画見てても使い方がややこしそう。

Botaniq

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

700以上の植物アセットと50以上のスキャッタープリセットを含むライブラリです。

スターター $1.99
ライト $49.99
フル $129.99
フルスタジオ $249.99

使い方

  1. アドオンインストール。
  2. nキーのサイドバーからbotaniq、新しいバージョンではpolygoniqにて設定。

Treezy

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

リアルな3D樹木モデルと高度なカスタマイズ機能を備えた有料アドオン。

140以上のプリセットと35種の幹モデル。

風による揺れのアニメーション(ループ可能)。

枝の剪定や成長パターンの調整が可能。

高品質なPBRマテリアルとテクスチャ。

パーティクルの追加やカスタマイズが容易。

有料 Blendermarketで20ドルで販売されています

Tree Vegetation

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

多様な植物や樹木のライブラリと、季節ごとのバリエーション、アニメーション機能を備えたアドオンです。

264のアセットと903のバリエーション(季節別)。

枝や葉のアニメーション機能。

Geo-Scatterとの互換性(Pro版のみ)。

Blenderのアセットブラウザに対応。

PBRテクスチャ(最大8K)を使用。

有料 Vegetation Lite:$49(40%のアセット)
Vegetation Pro:$99(100%のアセット)

NatureScapes

概要と特徴

物理ベースのバイオーム生成に特化したアドオンで、リアルな自然環境を迅速に作成できます。

複数のバイオームプリセット(例:森林、草原、山岳地帯)。

風のアニメーションや最適化ツールを搭載。

日本語情報が少ない。

GrassBlade

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



概要と特徴

200以上のバイオームと550以上のフォトリアルなアセットを提供しており、草、雑草、花、岩、苔、キノコなど多彩な自然要素を含んでいる有料アドオン。

Geo-Scatterとの互換性あり。

有料 59ドルのライト版
119ドルのプロ版

ライト版は散乱するプリセットに草の種類が半分以下。

個人的なおすすめとインストール

色々調べた上記の結果、とりあえず無料の3種類をインストールしてみました。

  • Biome Reaer+Plant Library
  • Gscatte

Plant Library+Biome Reader

こちらに詳細記載

Gscatterのインストール

こちらに詳細記載



最後に・・・

今回は
  • 草木や花を生成する完全無料アドオン
  • 草木や花を生成する無料版があるアドオン
  • 草木や花を生成する有料アドオン
  • 個人的なおすすめとインストール
についてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

[カテゴリ]

2025年05月20日

関連記事

芝生の3Dモデル(3Dアセット)の特徴初心者(私)が芝生アセットをダウンロードして...

2025年06月14日

同じようなオブジェクトがある場合、それぞれのオブジェクトごとにマテリアルを同じ設定をす...

2025年06月13日

BiomeReader+ThePlantLibraryの概要BiomeReaderは、有名な散布アドオンGeo-Sca...

2025年06月15日

綺麗な曲線にする方法サブディビジョン(細分化)+スムーズ曲線部...

2025年05月13日

面を挿入編集モードで右クリックで細分化3Dビューポートの上部メニ...

2025年06月16日

Copyright© 2021-2025 iphone-photo-movie.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。