Biome Reader + The Plant Libraryの概要
Biome Readerは、有名な散布アドオンGeo-Scatterの無料お試し版です。Plant Libraryは「Plant Libarary」と言われる時もあり、アセットブラウザです。
The Plant Libraryのインストール方法
Plant LibraryPlant Libraryはプリファレンスのファイルパスのアセットライブラリとして追加して選択。
そうすると、エディターからアセットライブラリーを選択すると、Plant Libraryが開かれるようになります。
Biome Readerのインストール
Biome Reaer
Biome Reaerはプリファレンスのアドオンから追加。
そうすると、3Dビューポートのサイドパネルに表示されるようになります。
Biome ReaderとThe Plant Libraryの操作方法
- メッシュオブジェクトを追加
- 面の裏表を確認
- Biome Readerをクリック
- 右上のスポイドをクリック
- 対象の面をクリック
- 「Biome Scatter」>「Open Biomes」ボタンをクリック
- サムネイルが起動する
- 「+」をクリック
操作時の問題
サムネイルの「+」がグレーアウトしたら?
サムネイルを起動したままオブジェクトの選択から外れたらグレーアウトになるので、再度オブジェクトを選択する。サムネイルが消えてしまったら?
最小化になっている可能性があるので、タスクバーにBlenderがもう一つ起動してないか確認。基本的な操作方法
長押し
なぜか「長押し」というところを長押しではなくクリックすると、以下が開きます。Systems List
ここでは散布した各アセットがオン/オフでして個別に確認したり操作したりできます。Beginner Interface
ここでは各設定が出来ます。Professional Workflow
Geo-Scatterへのリンクです。最後に・・・
今回は- Biome Reader + The Plant Libraryの概要
- The Plant Libraryのインストール方法
- Biome Readerのインストール
- Biome ReaderとThe Plant Libraryの操作方法
最後までお読み頂きありがとうございました。
[カテゴリ]
2025年06月15日