【Blender】Pythonで音声解析できるようにするためにFFmpegをインストールしてpydubを追加する

FFmpegのインストール

https://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/
にてffmpeg-git-full.7zダウンロードして解凍します。

インストール
解凍したフォルダを任意のフォルダ名に変更して、C直下などに移動します。

環境変数に、ffmpegのffmpeb.exeのあるbinフォルダを設定します。

コマンドで、

> ffmpeg -version

とコマンドし返ってくればインストール完了。

pydubパッケージのインストール

Pythonのpydubは、音声ファイルを操作できるパッケージです。

デフォルトではBlender Pythonにはインストールされてません。

Pythonは、環境によって複数インストール出来るので、WindowsにPythonがインストールされていても、Blener Pythonとは別環境になります。

ただ、インストールコマンドはBlener内のコンソールでなく、Windowsのコマンドツールでする必要があります。

以下コマンドでインストールできます。

コマンドプロンプト

Blenderが4.3の場合。

バージョンのフォルダ名は要確認。

# Blender環境でのpipの有効化
"C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 4.3\4.3\python\bin\python.exe" -m ensurepip

# Blender環境でのpydubのインストール
"C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 4.3\4.3\python\bin\python.exe" -m pip install pydub

Defaulting to user installation because normal site-packages is not writeable

と返ってきたら、管理者権限でコマンドプロンプトを起動したらいけました。

PowerShell

Blenderが4.3の場合。

バージョンのフォルダ名は要確認。

PowerShellの場合は、頭に「&」を付けないとエラーになる。

# Blender環境でのpipの有効化
& "C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 4.3\4.3\python\bin\python.exe" -m ensurepip

# Blender環境でのpydubのインストール
& "C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 4.3\4.3\python\bin\python.exe" -m pip install pydub

Blender Pythonからの呼び出し

import sys
sys.path.append(r"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Python\Python311\site-packages")

これが最初に必要です。
ユーザー名とPython311は適宜変更する。

最後に・・・

今回は
  • FFmpegのインストール
  • pydubパッケージのインストール
  • Blender Pythonからの呼び出し
についてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

[カテゴリ]

2025年06月23日

関連記事

エンプティとはBlenderのエンプティ(Empty)は、レンダリングされないけど3Dビュー...

2025年04月18日

今回は面倒なBlenderではなく便利なBlender機能です。ミラーモディファイア...

2025年04月19日

草木を生成できるアドオンは、アドオンについてに簡単にはまとめていますが、今回は機能や操...

2025年05月20日

面を挿入編集モードで右クリックで細分化3Dビューポートの上部メニ...

2025年06月16日

建物と庭を作ってから、もう限界なくらい重くなってきた。そこで、コピーと...

2025年06月18日

Copyright© 2021-2025 iphone-photo-movie.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。