そのスマホ版です。
サブスクリプションで更に使いやすくなります。
ピクチャーインピクチャー機能(レイヤー機能)もあり、他の多くの動画制作スマホアプリよりも機能的にも使いやすさも優れており重宝します。
レイヤー数はサブスクリプションにしても最大9つまでです。
さて、PowerDirectorも他の動画編集アプリのように、タイムラインに素材などを挿入しながら作り上げて行くのですが、PCでの動画制作と同じように、
- 動画
- 静止画(画像)
- テキスト
- サウンド
動画・静止画
分割ツール
動画を分割することができます。フィルター
効果をかけることができます。エフェクトよりもガッツリ効果を出すことができ、雰囲気も変えることが出来ます。
調整
カラー調整です。基本的なカラーの調整はこのツールを使います。- 輝度
- コントラスト
- 彩度
- 色相
- 色温度
- 色かぶり
- シャープネス
速度
イーズインやイーズアウトもあります。不透明度
レイヤーを重ねたりするときによく使います。フェード
フェードインとフェードアウトです。秒数が設定出来ないのが残念です。
細かくするにはキーフレームを使います。
ブレンド
効果を加えます。マスク
直線、平行、円形、四角形があります。ぼかし具合も設定出来ます。
エフェクト
美肌
切り抜き
反転
複製
クリップを複製するときによく使います。逆再生
テキスト
サウンド
最後に・・・
今回は- 動画・静止画
- テキスト
- サウンド
最後までお読み頂きありがとうございました。
2021年09月30日
<<前の記事
次の記事>>