おすすめの顔加工、可愛く盛れる自撮りアプリ

Snow

SNOW スノー

SNOW スノー

SNOW INC.無料posted withアプリーチ


人気のアプリなだけあって、今風の流行りの仕上がりになります。
4032pxの高解像度に対応しています

まず顔の編集や自撮り撮影はSnowで完結出来ればいいかという感じです。

Snowの写真編集は、顔を自動認識した上で顔編集ツールが使えますが、顔が認識されなかった場合は、BeautyPlusや、顔を手動認識させることのできるMakeupPlusやYouCamメイクを使うと良いでしょう。
ただMakeupPlusは、解像度が最高2500pxまでのようですので注意が必要です。

Snowは使いやすいですが、メイクの種類がちょっと少なめで、ナチュラルメイクが多くてガッツリ変えたり個性的なメイクしたい場合は物足りないので、もしいいのがなければ、Meituやメイクの種類が多いYouCamメイクを利用します。

顔補正

顔、目、眉、鼻、口の項目から選ぶことができ、かなり細かく編集することが出来ます。

  • 輪郭
  • 小顔
  • スリム
  • シャープ
  • 長さ
  • Vライン
  • こめかみ
  • エラ

が設定出来ます。

  • 大きく
  • 目の位置
  • 目の縦幅
  • 目の横幅
  • 目の間隔
  • 目の角度
  • 目頭
  • 切れ長
  • 目の下
  • 目尻
が設定出来ます。

  • 太さ
  • 位置
  • 眉間
  • 眉の角度
  • 眉の形
  • 眉頭
  • 眉尻
が設定出来ます。

  • 大きさ
  • 鼻幅
  • 小鼻
  • 長さ
  • 鼻筋
  • 鼻根
  • 鼻先
が設定出来ます。

  • 人中
  • 口の横幅
  • 上唇
  • 下唇
  • M字リップ
  • スマイル
が設定出来ます。

タッチ補正


ビューティーツールにあるタッチ補正は、Photoshopでいうゆがみツールみたいな感じで、手動で輪郭などを整えることができます

体型補正

  • 全身
  • スリム
  • ウエスト
  • ヒップ
  • 脚痩せ
  • 脚長
を設定出来ます。

メイク補正

  • スタイル
  • ヘアカラー
  • 立体感
  • チーク
  • リップ
  • カラコン
  • アイブロウ
  • アイシャドウ
  • アイライン
  • 涙袋

が設定出来ます。
リップツール、シャドウツールを中心に使います。

ペイント


自分で細かくメイクが出来ます。

肌補正


トーンツールやキラ目ツールがなかなか使えますね。

BeautyPlus

BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター

BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター

Pixocial Technology Singapore Pte Ltd無料posted withアプリーチ


まずは、メイクやカラー補正の前に顔を整えたいために、このBeautyPlusで目を大きくして、目を明るくして、必要があれば顔の形を整えます。

その前にパソコンのPhotoshopで整える場合もあります。

他のアプリより顔認識しやすいし、手動で操作しやすいのもあり、まずはこのBeauty Plusを使います。

BeautyPlusは、今風のナチュラルで綺麗な感じに仕上げることが出来ます。

加工の仕方によるかもですが、少し明るく白っぽく仕上がる傾向があるので、カラー補正は他のアプリに任せたり、最終的には後に書いていますPhotoshop ExpressやRNI Filmsで色味を濃くしたり整えたりしています

メイクアップ機能もありますが、有料プランしか使えないものも多く、同じMeitu社である姉妹アプリのMeituの方を使っています。もう一つの姉妹アプリであるMakeupPlusもありますが、解像度が最大2500pxくらいまでなので注意が必要です。

サブスクリプションの有料プランもありますが、無料でも全然満足しています。

解像度は、デフォルトでは保存の際に縮小されますが、4032pxまでの画像を保存するように設定することが出来ます。

スマート美顔機能

スマホで撮った写真は、撮影後にこれを適用するだけで、かなり変わります。

撮影時にも適用することも出来るので嬉しいですね。

ただ、一眼レフやデジカメなどで撮影した写真は、スマホで撮影した写真よりも変化が少ない気がします。

ゆがみツール

色の補正だけではなく、ゆがみツール(スリム機能での手動)があります。

でか目ツール

デカ目ツールという、目を自動で大きくしてくれる機能もあるので、重宝しています。スライダーでどれだけ大きくするかを調整します。

目を明るくするツール

瞳の中心の白い部分を明るくしてくれます。
地味な機能に見えますが、輝いてるように見えるのでだいぶ印象が変わります。
Snowにも同様のツールがあります。

Meitu

Meitu-美顔自撮り!写真編集&加工

Meitu-美顔自撮り!写真編集&加工

Xiamen Meitu Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ


BeautyPlusと同じMeitu社のアプリで、メイクを綺麗に整えたり修正したり出来るだけではなく、色補正や動画補正まで出来たりします。

解像度も他の高解像度対応アプリの4032pxに対応しています

ただ、自動顔認識しなかった場合は手動で顔認識させることが出来ないので、顔認識しなかった場合は、下のYouCamメイクを使う必要があります。

メイクアップツール

グロス、眉、目など、全体的に分かりやすくシンプルで、完成度もなかなか高い仕上がりになります。

リシェイプツール

簡単に顔な形を整えることが出来ます。

細かい部分はPhotoshopなどのゆがみツールを使いますが、全体の顔のバランスなどはこれでも大丈夫でしょう。

3Dリシェイプツール
上下、左右の顔の向きが設定出来ます。
顔ツール
輪の幅、おでこ、こめかみ、頬骨、口元、顎、下顎、鼻口間が設定出来ます。
目ツール
拡大、位置、サイズ、長さ、距離、傾き、下瞼が設定出来ます。
眉ツール
位置、サイズ、距離、傾き、眉弓が設定出来ます。
鼻ツール
拡大、拡張、鼻翼、鼻根、鼻梁、鼻先が設定出来ます。
唇ツール
拡大、位置、M字リップ、分厚く、スマイルが設定出来ます。

ニキビ隠しツール

部分的に汚れを取ったり出来ます。

YouCamメイク

YouCam メイク –盛れるビューティー自撮りカメラ・髪色加工-

YouCam メイク –盛れるビューティー自撮りカメラ・髪色加工-

PERFECT MOBILE CORP.無料posted withアプリーチ


解像度は、デフォルトでは保存の際に縮小されますが、4032pxまでの画像を保存するように設定することが出来ます

YouCamメイクは、自動で顔認識出来なかった場合は手動で顔を認識させることが出来ます

ただ、操作的に使いにくいのが難点ですが、メイクの種類も豊富にあります

メイクツール

リップメイクやアイメイクなど、かなりの種類がありますが、逆に種類があり過ぎて選びにくく、MeituやMakeupPlusに比べると、操作が難しく、そして無料で使えるのも少なく、完成度もその二つに比べては劣る気はしますが、各有名ブランドのメイクセットから選ぶことができ、色味などの選択項目はかなり多いです。
リップツール
基本的にはメーカーからPerfectを選び、リップの種類を
  • シアー
  • グロス
  • シマー
  • メタリック
  • ホログラフィック
から選び、カラー数を
  • 一色
  • 二色
  • オンブレ
から選び、それからリップのカラーを選びます。
アイツール
よく利用するのはアイラッシュとアイシャドウです。

アイラッシュは、マスカラの色と眉毛の形状から選べます。

アイシャドウは、基本的にはメーカーからPerfectを選び、カラーとパターンを選びます。パレットを2回タップすると、詳しいカラーが選べます。

小顔ツール

他のアプリは小顔に出来るだけのが多いですが、このアプリは大顔にも出来ます。

顎や頬などを修正して全体的に小さくなってしまった時などに使えます。

Snowの体型補正では可能ですが、人物認識がされなかった場合はこちらを使うと良いでしょう。

MakeupPlus

MakeupPlus-写真にメイクが出来る画像編集アプリ

MakeupPlus-写真にメイクが出来る画像編集アプリ

Xiamen Meitu Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ


BeautyPlusの姉妹アプリで、メイクを綺麗に整えたり修正したり出来ます。

ただ解像度が最大2500pxくらいしか出来ないみたいなのが難点ですね。

解像度の設定は、
  • 普通
  • 高解像度
  • スーパーHD
から選べますが、一番高い「スーパーHD」にしても2500pxくらいまで落ちます。ちなみに「高解像度」は2048pxまで落ちました。

サイズが大きい写真の加工などは、保存すると解像度が低くなるので、MeituやYouCan メイクを使う必要があります。

あとはMakeupPlusは動画には対応していません。画像と写真撮影のみとなっています。

ただ、MakeupPlusはメイクの幅がかなり広く、ハロウィンメイクやゴシックメイクなど個性的なメイクも可能です。

MakupPlusは、自動で顔認識しなかった場合は手動で顔を認識させることも出来るところと、無料アプリなのにそこそこメイクの種類が多いところが良いところです。

美顔ツール

美顔ツールの中に色んなツールがありますが、中でも小顔ツール、デカ目ツール、顎ツール、唇サイズツールなどがおすすめです。

身長ツール、額ツールなどというのもあります。

リップツール

YouCamメイクよりも分かりやすくシンプルで、色味も綺麗に出ます。

用途に合わなかったアプリ

Ulike

Ulikeユーライク:ナチュラルに盛るビューティカメラ!

Ulikeユーライク:ナチュラルに盛るビューティカメラ!

Bytedance Pte. Ltd無料posted withアプリーチ


こちらも人気のアプリですが、特に個性的ではなく、機能も多いといったわけではなく、全て無料でもないので、ナチュラルに使いたい場合はSODAを使えば良いと思いました。

最後に・・・

今回は
  • Snow
  • BeautyPlus
  • Meitu
  • YouCamメイク
  • MakeupPlus
  • 用途に合わなかったアプリ
について、SNOW・Meitu・BeautyPlus・顔加工を踏まえてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

[カテゴリ]

2021年10月08日

タグ・キーワード
関連記事

iPhoneでの写真や動画の保存。写真や動画を自動でiCloudにバックアップして...

2022年04月29日

PhotoShopの歪みツール、あのツールは最強ですよね。好きな部分を自分で細か...

2022年07月19日

iPhoneで画像を触ってると、Jpegファイルなのか、Pngファイルなのか確認したい時があります。...

2022年01月03日

よく見る、顔の絵文字のスタンプ。例えばこんな感じの顔絵文字です。...

2021年10月18日

おすすめの動画編集アプリ出来るだけパソコンは避けてスマホで動画を作りたく、スマ...

2021年09月30日

Copyright© 2021-2025 iphone-photo-movie.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。